ゆったりニットはゆったりしている分だけショート丈にする

Sサイズの大人の服選び > アイテム > ニット > ゆったりニットはゆったりしている分だけショート丈にする

ゆったりニットはゆったりしている分だけショート丈にする

 

小柄なSサイズが大人の服を選ぶ時のポイントは、縦のラインを出す服を選ぶことです。

 

ゆったり   ゆったりニットは着やすくて着心地が良いのですが、大人の服選びでは着こなしが難しいアイテムです。

 

小柄なSサイズでも10代20代であれば、ゆったりしたロングニットにミニ丈のスカートやスキニーパンツを合わせるのも良いでしょうが、大人の服選び世代には無理があります。

 

どのくらいのゆったりニットなら小柄なSサイズでも着こなせるのでしょうか。

 

sheep

 

 

いつも目安にしているのが、ニット全体の総面積です。

横にゆったりしているなら、着丈はウエストラインくらいの短いものを選ぶようにして、ニットが体を覆う面積が多くならないようなものを選んでいます。

 

また、ショート丈にすることで、重心を上に持ってくるようにしています。

 

ショート丈のニットに合わせやすいのが、ボリュームをおさえたマキシ丈のスカートです。

マキシ丈のスカートにはコンパクトなトップスが良いのですが、

 

フレアの少ないデニム素材のマキシ丈スカートなら、ショート丈のゆったりニットにも合わせやすいです。

 

スキニーパンツも合わせやすいのですが、ヒップが大きいので避けています。

 

ゆったりニットは、心も体も緊張から解き放ってくれる感じが好きなので、オフの日に試したいアイテムです。

 

ベルメゾンやニッセンといった小さいサイズを展開している通販でも、ゆったりニットの取扱いが少ないのですが、見つけたときはチャンレンジしてみるのも良いですね。

 

 

 

スポンサーリンク

関連記事

  1. ロングカーディガンはボリューム少なめジャスト着丈を選ぶ
  2. ニットは襟の空き具合で選ぼう
  3. アンサンブルのニットはカーデガンの肩幅で選ぶ
  4. 小柄なSサイズにはタートルネックのニットはNG?

トラックバックURL

https://ssize-fukuerabi.com/item/knit/shorttake/trackback/