ロングカーディガンはボリューム少なめジャスト着丈を選ぶ
コートを脱いだ後の季節やコートを着るには早い季節には、ヒップまで覆うロング丈のカーディガンは暖かくて便利なアイテムですが、小柄なSサイズには着こなしが難しいです。
小柄なSサイズが小さく見えないための服選びのポイントとして、縦のラインを強調する事と、視線を上に持っていくようにすることです。
しかし、ロングカーディガンの場合、縦のラインは強調できるものの、視線がカーディガンの裾に行ってしまうので、脚が短く背が低く見えてしまうのです。
管理人が小柄な体をさらに小柄に見せないために行っている、ロングカーディガンを選ぶポイントをご紹介します。

ボリュームの少ないロングカーディガンを選ぶ
ボリュームのあるざっくりとしたロングカーディガンは、暖かそうで良いですよね。
スリムなパンツをロングカーディガンに合わせている方を見ると素敵です。
それならばと思い、暖かそうなボリュームのあるロングカーディガンを着て鏡を見ると、そこに映っているのは、縦長になった毛糸玉・・・
肩幅の狭い小柄なSサイズには、ボリュームのあるロングカーディガンのみが強調されてしまうのです。
小柄なSサイズにはボリュームのあるロングカーディガンは似合わないので、暖かさを求めるためにロングカーディガンを着る事は断念しています。
管理人が持っているロングカーディガンは、サマーニットに使うような柔らかくて薄い素材のボリュームをおさえたロングカーディガンです。
ボリュームの少ないロングカーディガンなら、小柄なSサイズでもきれいに着こなせます。
ジャストサイズの着丈を選ぶ
ロングカーディガンは視線が下に行きがちなので、肩幅はもちろん、体にフィットしたジャストサイズの着丈を選んでいます。
ロングカーディガンの着丈が2センチ長いだけで、カーディガンが強調されて小柄な体がさらに小さく見えてしまいます。
ニット製品はレギュラーサイズでも着られることがあるのですが、ロングカーディガンは小さいサイズショップで、自分の身長に合わせて選ぶようにしています。
ロングカーディガンは1枚持っていると便利なアイテムですので、自分の体にフィットしているものを探してみてください。
→ ベルメゾンの小柄な方がぴったり着られる小さいサイズ

スポンサーリンク
関連記事
トラックバックURL
https://ssize-fukuerabi.com/item/knit/longkade/trackback/